みなさん、こんにちは!
悲しいけど、犬は人間より寿命が短いですよね。
自分の愛犬が人間でいうといくつくらいなのか気になる方も多いと思います。
犬の年齢を人間の年齢に換算する方法はいくつかありますが、
一般的には 下記の表のようになります。
3歳くらいまでは、大型犬より小型犬の方が成長が早いんですね。
人間の赤ちゃんが 1歳になるまでにかかる時間を、犬は数か月で通過 してしまいます。
つまり、犬は人間よりも 時間が速く流れているように感じているはずです。
例えば、人間の「1日」が 犬にとっては数日分にも感じる 可能性がある、という考え方です。(諸説あります)
この差ってなんなの?
生き物によって時間の流れが違うって不思議ですよね。
そういえば「ネズミは脈拍が早くて短命、象は脈拍が遅くて長寿」と中学校の先生が話していたので調べてみました。
ネズミ vs. 象の脈拍(1分間の心拍数)
動物 | 体の大きさ | 脈拍数(1分間) |
---|---|---|
ネズミ 🐭 | 約20~30g | 500~700回 |
犬(小型犬) 🐶 | 5~10kg | 90~140回 |
犬(大型犬) 🐕 | 25~40kg | 60~100回 |
人間(成人) 🧑 | 60~80kg | 60~80回 |
象 🐘 | 3,000~6,000kg | 25~35回 |